コラム

甘草

甘草

ご好評頂いている春限定ハーブにもブレンドされている甘草(カンゾウ)🌿
甘草は、春限定ハーブだけではなく基本のハーブにも含まれていますが、
漢方などでも使われているため、なんとなく聞いたことあるという方も多いのではないでしょうか😊
なんと甘草は漢方薬の約7割に配合されており、化粧品、入浴剤、シャンプーにも使われています!そしてその名の通り『甘い』ので甘味料としても使われています😳

甘草の効果は
・身体を温める
・炎症を抑える
・痛みを和らげる
・肌のハリや弾力性の低下を抑制
などがあげられます。

身近にある甘草を見つけてみて下さいね♪

甘草は、美容の世界でも注目を集めている成分の一つです。その理由は、甘草に含まれる様々な成分が、肌に対して多様な嬉しい効果をもたらしてくれるからです。

甘草が持つ主な美容効果について

  • 透明感を引き出す美白効果: 甘草の根に含まれるグラブリジンという成分は、メラニン色素を作る酵素であるチロシナーゼの活性を抑える働きがあります。これは、シミやそばかすができるのを防ぎ、肌本来の透明感を引き出す効果が期待できるということです。日焼けによる色素沈着の抑制にも役立つと考えられています。
  • 炎症を鎮める抗炎症効果: 甘草の主要成分であるグリチルリチン酸は、優れた抗炎症作用を持っています。肌荒れ、ニキビ、赤みなどを鎮める効果が期待でき、敏感肌の方にも比較的使いやすい成分とされています。紫外線や乾燥などによる肌の炎症を抑えるのにも役立ちます。
  • 肌をしっとり潤す保湿効果: 甘草エキスは、肌の水分を保持する力をサポートする働きがあると言われています。乾燥しがちな肌に潤いを与え、乾燥による肌トラブルを防ぐ効果が期待できます。
  • 肌の老化を防ぐ抗酸化作用: 甘草には、肌の老化の原因となる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用を持つ成分が含まれています。これにより、シワやたるみなどの肌トラブルを予防し、ハリのある若々しい肌を保つ効果が期待できます。
  • バリア機能をサポートする効果: 甘草エキスは、肌のバリア機能をサポートし、外部からの刺激を受けにくい健康な肌を保つ働きがあると考えられています。

甘草エキスが配合された化粧品

これらの美容効果に着目して、甘草エキスや、甘草の根から抽出されるカンゾウ根エキス、**グリチルリチン酸2K(ジカリウム)**などが、様々なスキンケア製品に配合されています。

  • 美白美容液やクリーム: シミやくすみにアプローチし、透明感のある肌を目指す製品。
  • 敏感肌向けスキンケア: 炎症を抑え、肌を優しくケアする化粧水や乳液。
  • ニキビケア製品: 抗炎症作用でニキビの悪化を防ぎ、肌を健やかに保つジェルやローション。
  • 保湿クリームやマスク: 乾燥から肌を守り、潤いを与える製品。
  • 日焼け止め: 紫外線による肌ダメージを軽減する目的で配合されることもあります。

使用する上での注意点

甘草エキスは一般的に安全性が高い成分とされていますが、ごくまれに肌に合わない場合があります。使用前にパッチテストを行うなどして、肌の状態を確認することをおすすめします。もし、赤み、かゆみ、刺激などの異常が現れた場合は、使用を中止し、皮膚科専門医にご相談ください。

このように、甘草は美白、抗炎症、保湿、抗酸化など、多方面から肌の美しさをサポートしてくれる可能性を秘めた成分と言えるでしょう。スキンケア製品を選ぶ際には、成分表示をチェックしてみるのも良いかもしれませんね。

#よもぎ蒸し #ヨモギ蒸し #温活 #温活女子 #冷え性改善 #体質改善 #リラックス #デトックス #美容 #健康